文献・図書等に関する情報

■そもそも見るべきURL群

■文献を検索する

上の,総合図書館の各種メニューの中に独自の検索エンジンもあるようだが(例:TREE),松尾はあまり活用していない.松尾がよく使うのは以下のとおり.

  • MathScinet:アメリカ数学会の提供する文献検索サービス.数学系を網羅.
  • google scholar:なんだかんだで便利.ある論文を引用している論文も調べられる.

■電子書籍を読む

現在,東大では様々な電子書籍を利用できる.これらはダウンロード可能だが,当然のことながら著作権上,利用の形態は限られるので注意すること.利用可能な電子書籍の範囲は,東京大学で利用できる電子ブックにある.

数理3研近辺で特に有用なのはSpringer社の書籍.これらにアクセスするときは,(Springer をググッて springer.com から本を探しに行くのではなく)上のページにあるリンクを踏んで SpringerLink から行くこと(左にそのリンクを貼っておきました).東大から全 Springer 書籍が見えるわけではなく,以下のようなものが見えるはず.いずれにしても SpringerLink から行ってみて,鍵マークが付いていなければダウンロード可能.

  1. Lecture Notes in Computer Science(1973-1996, 2005-現在):コンピュータ科学のレクチャーノートシリーズの書籍.
  2. Lecture Notes in Mathematics(1964-現在):数学のレクチャーノートシリーズの書籍.
  3. eBook Collection: Mathematics & Statistics(原則として2005年以降):Springerの電子書籍のうち,数学・統計セクションの書籍.

最初の2つは「レクチャーノートのうち」という言い方であるが,最後は切り口が違っていて「内容的に数学・統計分野の本を」という言い方になっている.これは大変広範囲で強力なカテゴリだが,残念ながら2005年より古い本はほとんど見られない.

■数理3研付近でよく読む雑誌

下記URLは(自分用に)東大内から,閲覧可能な形でアクセスする際のURLになっているので注意.(学外の方はこのURLを踏んでもエラーになる恐れがあります.)また,古いものは下記URLではダメで,別なURLから行かないと見えないものもある.その場合は,冒頭に述べた「E-journal portal」からどのURLから見に行けるかを調べること.最悪,どのURLから行っても電子的には見られない古い文献もある.その場合は同じく冒頭の「MyOpac」などから東大内に冊子体としてあるかどうか調べ,それに基づいて「注文」することになる.

SIAM:

  1. SIAM Review (SIREV)
  2. SIAM J. Numer. Anal. (SINUM)
  3. SIAM J. Sci. Comput. (SISC)
  4. SIAM J. Matrix Anal. Appl. (SIMAX)
  5. SIAM J. Math. Anal. (SIMA)
  6. SIAM/ASA J. Uncertainty Quant. (JUQ)

Springer:

  1. BIT Numer. Anal.
  2. Numer. Math.
  3. Found. Comput. Math.
  4. J. Sci. Comput.
  5. Japan J. Indust. Appl. Math.(※東大は閲覧権限なし)

IOP science

  1. J. Phys. A
  2. Nonlinearity

Oxford

  1. IMA J. Numer. Anal.

Cambridge

  1. Acta Numer.

AMS

  1. Math. Comp.

Elsevier

  1. J. Comput. Appl. Math.
  2. J. Comput. Phys.
  3. Linear Alg. Appl.
  4. Physica D

(※この部分は,宮武勇登さんのページを参考に作りました.)